GRID2が1ドル!?[HumBle Bundle]

HumBle BundleでGrid2が1ドルになっています。

下手すると、このくらいの発売してから時間が経過したゲームは無料配布される可能性もありそうですが、最近はあまり無料配布がなくなっている気がします。

ゲームのディスカウントサイトとしてはもう顧客も集まってきた、ということなのかもしれません。。。残念。。。

# Dirt3ほしかったなあ・・・

 

HumBle Bundleでの購入方法

以前にも一度買っていますが、今見てもちゃんと購入履歴が見えるし、いい感じです。

以前の記事
http://m-ynko.azi2.com/2017/10/humblebundle.html

 

1ドルをペイパルで払うだけです。手数料は為替レートより5円くらい高いだけなので、気にならないですね。

期限があって、明日(2018/8/15)のAM2時までみたいです。

ちょっと追加でDirt Rallyも・・・!

もう普通にセールのときに買ってしまいましたが、6.28ドルでDirt Rallyも購入できます。
もし両方持ってないのなら、めちゃお得・・・!

てか、日本ってほんとに物が高い!!

税金も高い!!最悪だぁ!!

しかも日本製ゲームもずいぶん減った印象・・・うーむ・・・。

定価6080円・・・こんなにするのか・・・

みんなセールのときに買うと思うので、定価は参考価格ですけどね。

私は1200円位で買いました。全然やってないので、待てばよかったですね・・・。

 

GRID2はどうなの?

以前ちらっとアマゾンレビューで見た感じだと評判悪かったような・・。

 

GRIDはPS3版とPC版を持っていますが、やっぱりあんまりやってないです^^;

前のほうが良かったというレビューが多かったように記憶していますが、
いまレビューを見ると評価が高くなっていました。

 

プレイ動画を見てみましたが、なかなか楽しそうでした。

久しぶりにハンコン出してみようかな・・・!?

っておもいました^^;

その他・・・

1ドルで、あと2つついてきます。

  • SEGA Bass Fishing
  • Eastside Hockey Manager

この2つはおま国らしいのですが、普通に登録できてしまうそうです。

バスの釣りゲームの方はドリキャスのゲットバス、なのかな??
これ、PS3のも(もちろんドリキャスも!)もってるけど、全然やってないなあ^^;

ホッケーの方は一度もプレイしないかもしれない 笑

てかすでにSteamがプレイしてないゲームがいっぱいになってきています・・・

 

Steamで返金申請してみた

ちょっと興味のあったnail’sというオフロードのゲームが有ったんですけど、
セールで99円だったので、試しに買ってみました。
たしかに99円の割にはかなりよくできていますが、想像以上に面白くなく、
この見た目とのギャップは何なんだ?と言う感じでした。

おもしろそう、なんですよ。

でも、面白くないんです。

この前に「エクストリーム・レーシング -PURE」というゲームのPS3のを買ってるんですけど、これと似てるのかな?って思っていました。
PCでできるならいいかな、と思ったのです。

でも、圧倒的に物足りない。

エクストリーム・レーシング -PUREは、空中にいる間にトリックを決めることによってターボが増えたりするんですけど・・・
この「トリック」がnail’sにはないので、長い空中ジャンプ時にすることがない、のです。

nail’sの方が後発のはずですけど、劣化しちゃってるんです。

この点がイライライライラして。
なんで古いもっと面白いゲームの劣化コピーをやらなきゃいかんのか?って。

というわけで、安いのですけど、返品してみることにしました。

返事は速攻で来る

返金申請って1週間ぐらい掛かるって話だったのですけど、
1日もかかりませんでした。

すぐに

Steam があなたの返金リクエストを受け付けました。
返金リクエストの内容を確認してご連絡いたします。しばらくお待ちください。

なメールが来て、

ご購入に対する Steam からの返金が完了しました。
お支払い時に利用された決済サービス業者への返金を完了しました。
クレジットあるいは元の請求の削除は、14 日以内に
明細書上でご確認いただけるようになります。

が数時間後に来ました。

paypalでもちゃんと返金になってる。

ただし、カードの返金はまだ。

何日で返ってきたかは、分かり次第追記いたします。

 

?追記?

LinePayにやっと返ってきました。

19日から4日かかりました。

[続]G2A.comのBlack Fridayのセールの謎 Dirt3が買えない

前回の続きです。

メールに返事が来ました。早い!楽天より早い 笑

Topic: 「Dirt3」が1 cent gameとでますが買えません

お客様、

いつもお世話になっております。

G2Aサポートにご連絡いただき、ありがとうございます。

問題のことを大変申し訳ございません。デスクトップ版は正しく映らない可能性がございます。
既に専門家に伝えました。わざわざご報告いただき、誠にありがとうございます。

モバイルバージョンには正しく映っているはずですので、しばらくの間このセールの際にはどうかモバイルでのご利用をお勧めいたします。

尚、1cent gameは、Weekly Sale Subscriptionの一部でそのサブスクリプションをお持ちの方のみに当てはまります。
あらかじめご了承いただければ幸いでございます。

他にご質問等ありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

よろしくお願いいたします、
Magdalene B.
G2Aチーム

 

てなわけで、PC版の不具合みたい。

FireFoxでも表示しないし、Vivaldiも表示しない、IEでも駄目だよな・・・。

とおもったら「EdgeはOK」でした^^;

 

で、サブスクリプションってのはこれ。

1週間0.49EURのサービスに入会すれば買えるよってことみたい。

なーんだ。

じゃあ、全然魅力的じゃないな・・・。がっくり。

過去にDirt3はHumbleで無料配布されていました。私は全く気が付かず・・・。
ま、G2Aで買っても100?200円くらいなんですけどね。

DirtRallyを購入済みの今、Dirt3を買う必要があるのか微妙なのです。

でも、無料ならちょっとやってみたいな、ってレベルなんですよね?。DirtRallyだって積みゲーになっちゃってるしね。。。

 

まあ、今回はスルーですかね・・・。

 

G2A.comのBlack Fridayのセールの謎 Dirt3が買えない

こんなメールが昨日来ました。
G2A.comでもブラックフライデーのセールをやっていたみたいです。

G2A
Weekly SALE
SHOP LIKE IT’S BLACK FRIDAY!

だそうです。

 

で、まあ、一応、「今すぐ買いに行こう!」を押してみた所・・・

 

おおお!

Dirt3が0.01EURですって!
Dirt3はいぜん無料で配られたりしたので、たしかに安いですけど、割りと妥当のような気もします。
でも、持ってないので、ほしい!
たまたま0.01EURがウォレットにそのままになってるし!ちょうどいい!

と思って・・・

PCでアクセスると・・・何故か↑のDIRT3が出てきません。

ログインしてないからかな・・?と思って、ログインするも、

  • スマホだと出てくる
  • PCだと出てこない

状態です。

なんだこれ?どういうこと???とPCでリロードしたりいじっていると・・・

一瞬でたあと消滅・・・。

どうやらそういうことのようです。
多分、売り切れたものを表示しないようにしているのでは・・?
スマホで表示しちゃってるのは謎ですけどね・・・。

スマホの表示も変といえば変

これ、高いソフトには

「BUY NOW」というベロがソフトの下に出るんです。

ところが、DIRT3のところにはでない!
うーむ?どういうことなんでしょう。

売り切れで買えないからPCでは表示を隠している・・・?
なら購入リンクだけ消してあるのは、ちょっと意地悪ですね?商品ごと消せるならそうすればいいのに・・・。

それに、PCで一覧を見ていくと「Sold Out」と書いてある物もあります。
これは不思議ですね?!

Dirt3も売り切れなら「Sold Out」と表示すれば良いのでは????

久しぶりに問い合わせしたくなる事案でした。

問い合わせてみるかな・・・?!

 

G2A
Weekly SALE
SHOP LIKE IT’S BLACK FRIDAY!
というメールがきました。

スマホでページを開くと「Dirt3」が1 cent gameとして出てくるのですが、
PCだとでてきません。これはなぜですか?

また、スマホでもでてきますが、BuyNowが表示されず買えません。
どういうことなのでしょうか?

 

こんな馬鹿みたいなメールを送ってみました!

さて返事はどうかな??

Steam 2017年ハロウィンセール 買うかもしれないゲーム3つ

秋のセールはないのかなと思っていたらやはりありました。
ところが、情報通によると今回はあまり対象作品も多くないし、対象外も多いとの事。
年末セールのほうが結構大きな値引きがあるみたいです。数も多い。

ところが私が狙ってたゲームも幾つか対象になっていました。

Down Well

どうやら製作者が一人で日本人ということですね。夢があります。
いまいち面白さが伝わってこないところが悩むところです。
が、149円ならかっても良いかもしれませんね。自分に合わなくてもお布施みたいな感じで?

ああ、そうだ、自分に合わない、って言う理由で返品してもいいってことでしたね。
じゃあ買おうかな?100円切ってればもっとスッキリ買えるのですけど・・・。
積みゲーが増えてきたので、さくっと遊べるゲームがやっぱり良いですね。
体験版でもあればな??~っておもいます。

 

?Undertale

ネタバレを見ないようにしているのももう限界かも。
Youtubeにプレイ動画を上げてる人もいるよね。見ないようにしているけど。
490円か・・・最近買った中では高めです。けど、面白いんなら・・・。
でもRPGってことは時間がかかるのかな?
誰も倒さなくていい?!ってことは、マザーとか桃太郎伝説みたいな感じなのかなあ。

 

Blood Harvest

チョット前から気になっているゲーム。たびたび50円になっているので、別段今安いわけではありません。

プレイ動画は面白そうなのですけどね・・・。

日本人のレビューがゼロ。翻訳してみましたが、よくわからないんですよね。

どうも・・・

  • 進捗の保存機能がない
  • 動画のような楽しそうな場面まで2時間はかかる
  • マルチプレイヤーであり、協力しないと攻略は困難

のような感じ。ちょっと軽く楽しめる感じではないですよね。

返品前提で買ってみますか・・・!?

そういう買い方は駄目なんだっけ??

”Blood Harvest”で検索してみても全然情報がないんですよねえ・・・。

Steamで欲しいゲームを整理しておく

ちょこちょこSteamゲームは増えてるんですけど、あまりプレイはしなくなっています。
始めるとキリがなくなってしまうのと、結局一番やりたいゲームはまだ買っていないから、ですかね。

何故か一番欲しいものは後回しにしてしまう・・・悪い癖かもしれません。

 

?欲しいゲームその1:Dirt rally

一番欲しいゲームですかね。G2Aでの価格が安定せず手を出しづらいというのもあります。1500円程度だからそれほどでもないのですけどね・・・。

?欲しいゲームその2:Sky Rogue と Vertical Strike

フライト&ドッグファイトゲームをやってみたいと思います。
あんまり難しくなくて爽快感があると良いのですが、体験版もなく、大丈夫かな?という不安もあります。
SkyRogueの方はG2Aでも安くありませんので、セールを狙うしかないかな?

?欲しいゲームその3:Luftrausers

これ名前がなかなか覚えられないんですけど・・・

普通に面白そうだな、ってずっと思ってます。でも、価格が釣り合ってるのかな?と・・・。
難しすぎて楽しめない可能性もあります。評価は高いです。
G2Aでもたいして安くないので、セールを狙ったほうが良いかも。

 

?欲しいゲームその4:Time Force

これどうなんだろう。。。とずっと気になっているゲーム。

G2Aで300円ぐらいなのでやすいです。G2A購入候補です。

 

?欲しいゲームその5:Down Well

洞窟を降りてくだけ、、、なのですが、評価が高いのです。

G2Aでもたいして安くありません。セールで買いましょうかね。

?欲しいゲームその6:Undertale

評価が高すぎるRPG。せっかくPCでゲームをするのならこういうコンシューマーでは出来ないゲームをやりたい。

ネタバレを見ないように徹底的にレビューも読んでない。期待しすぎても大丈夫かな?

?欲しいゲームその7:Dirt3 & Dirt Showdown

去年無料で配られたらしく、非常に残念な思いをした。
どちらもG2Aで100円程度。ShowDownは90円ぐらいだったけど、ここの所値上げしてる。
G2AでDirt Rallyを買えばポイントが10%つきますので、それで買うのもあり。

どっちのゲームもすでにストアページがありません。Steamコードは認識するという話です。
もう一回配ってくれないかなあ・・・?

スパルタンX2(Kung Fu 2)が面白すぎる

スパルタンX2(Kung Fu 2)というフリーソフトを発見しました。

ダウンロード

スパルタンXのファンゲームだと思いますが、非常に良く出来ています。
アレンジサウンドもいい感じです。

これ自体かなり古いゲームのようですが、なかなか完成度が高くブラウザ上でもプレイできるのでぜひやってみてほしいです。

ゲームコントローラーにも対応しています。タイトルでの設定が必要ですけど。

ボスがずっと手強くなっている

元祖スパルタンXと比べると圧倒的にボスが強いです。
基本的には固いですが、連打が当たると気持ち良いです。
オリジナルはたったの5面で終わってしまいますが、9面まであります。
2週目も結構強化されていて楽しめます。まだ2周めはクリアしていませんが、頑張ってみたいです。

必殺技あり

クリアしていくと必殺技を覚えていきます。合計4つ。
1面クリアで覚える波動拳がチョー使えます^^;

昇竜拳はいつ使うんだ?とおもったらボス戦で使えます。
スパルタンXは有名なmod動画があるのですが、あれが実際にプレイできる感覚がちょっとします。
あそこまでハチャメチャじゃないのですけど良いバランスだと思います。

地味な不満点

せむし男(子供?)がたまにジャンプしてくるのですけど、ファミコン版ではジャンプで頭突きとなって倒せたんですけど、それができなくなっています。そのため結構攻略が難しくなっています。
ナイフマンに加えて、ブーメランマン(?)が通常の敵として登場します。投げるブーメランが何故かとても避けにくいのが不満でした。戻ってくるブーメランはしゃがんでも当たってしまいます。ジャンプで避けるしか無いのでしょうか?ちょっと難しすぎますね。

あと、これはチョー細かい点なのですけど、ボスを倒したら階段を登ってほしいですね!
あれが、スパルタンXの醍醐味でもあるので!

もう更新は望めないでしょうが、それだけに完成度が高いので、もう少し・・・!と欲が出ます。

もちろん今のままでも十分楽しめると思いますので、ぜひ。

Dungeon Soulsを遊んでみた(3 – 未完成なのか?と思える部分

はじめ、アイテムの使い方がまったくわかりませんでした。
それもそのはずです。
なぜなら、キーコンフィグに古い設定が残ってしまっていて、そのキーを押しても何も起こらないからです。これははっきり言ってひどいです。

アイテムを使用?

武器は左の3マスなんですけど、アイテムはこの右の3マスとなります。
どうやって使うかというと、、、
”1” , ”2” , ”3” のキーが対応しています。
つまりいま3個のポーションがあるんですけど、これを全部使うには

[1] → [1] → [2] とおすということです。

うーむ・・・今のところ、何のために3つに分けているのか意味がわかりません。
1マスにつき2個しかもてませんので、6個が上限のますが一つあればいいはずです。
あと、真ん中の空欄は・・・?もうデザインがわけわかりません。

しかもキーコンフィグではアイテムを使うは「F」になっています。
Fを押しても何も起こりません・・・・だってそうじゃなくて”1” , ”2” , ”3” のキーが対応しているのですから・・・。ここは酷いミスですね。これくらい治してほしいですね・・・。

クリア方法

紋章をすべて踏むとスタート地点の光っていない紋章が光ります。

個々に行ってスペースキーを押せばクリアとなります。
というかスペースキーなしでも行ってほしい・・・。
すべての紋章を踏むと、追い出しキャラが襲ってきます。急いでクリアしましょう。

レベルアップ

雑魚を倒しているとレベルが上がります。

tabを押して任意に強化したいステータスを選ばねばなりません。

個人的には、めんどくさい・・・。

ボスキャラ

ボスキャラは結構面白いです。

操作性は少し悪いですけど、武器を切り替えて攻撃して、回復して・・・
それだけです。

 

キャラ選択

私はこの斧の人以外だとあっという間に死んでしまいます><
とにかくこの人以外体力がなさすぎるんです。
でも、このキャラだけだとつまらない感じがします。

Dungeon Soulsを遊んでみた(2 – 練り込みが足りないシステム

スタートするとまずはこんな画面です。
REVIVEの横の三角をマウスで押すとキャラを変えられます。
でもはじめはこの斧の人(?)が体力も多いので楽だと思います。

DIFFICULTY難易度はマウスでクリックして変更できます。
Nomalかeasyだけです。何が変わるのかよくわかりません。
ここのそうさコントローラーだとどうすればいいのかさっぱりわかりませんでした。コントローラーはやめましょう!

左中程のPASSIVESを押すと、持ってるお金で強化ができるようです。

うっかりクリックしてもキャンセルできません・・・。不親切・・・!

REVIVEの部分をクリックするとスタートします。

 

スタートすると紋章みたいなのがあると思います。上に乗ると

「0/4 marks activated」

とか出ます。4箇所紋章をタッチしてこいよ、って言う意味です。

紋章というのはこの右にある光ってるやつです。
実はこの下の赤いやつだと思って一生懸命踏んでました。これは単なる罠です。踏まなくて良いです。

紋章を踏むとモンスターが出てくるので、基本的に左クリックで倒します。
斧をブンブン降ってくれます。押しっぱなしでOKです。振り続けます。方向だけマウスで指定します。

cキーを押すと下にゲージ?が出ます。(と言うかデフォルトで出てる)
もう一度押すと消えます。なんのために消えるのか謎です。意味不明です。

左に↑↑↑となっていて意味が不明ですね。。。
これって実は攻撃方法になっていて3種類ってことなんですね。

一番左が左クリック、右の2つが右クリックです。
右クリックで出せる技はQキーで真ん中、Eキーで右側が選択されるので、選択してから右クリックすると使えます・・・。

てか、ここ操作性悪すぎます・・・。なぜわざわざ選択してからクリックする必要があるのでしょう?Q及びEキーで技は発動してくれていいような気がします。この右2つの技は1度使うと数十秒使えないため連射は不能です。なのだから、選択してからクリックなんて面倒な操作は意味不明です。
それにこの2つの技はどちらかしか選べないのだからトグルでもいいはずです。つまりは一つのキーで切り替えでも良かったはず。

あ、それから、この↑↑↑の真ん中か右をクリックして選ばねばなりません。
スタートしてしばらくはこの真ん中か右のどちらかしか使えません。このあたりもなんでこうしたのか意味不明と思いました。

続きます?

Dungeon Soulsを遊んでみた(1

HumbleBundleで1ドルで3つの格安ゲームを買ってみました。
その中の一番評判の悪い(3つの中ではです)DungeonSoulsを遊んでみました。

一番評判の悪いものから始める天邪鬼です^^;

少しだけレビュー記事がありましたがあまりないようなのでレビューしてみます。

結論を申しますが、「意外と面白いと思う!」です。
セールで300円位なら損ではないと思います。

ただ、Windows10でうまく起動しないとかブラック・アウトするというような不具合があるようです。

ただ、私の環境ではWin10であるもののふつうに遊べています。私はWindowモードとフルスクリーンいずれも遊べますが、フルスクリーンで動かない場合はWindowモードなら動くかも・・・・とはいえそのメニュー自体フルスクリーンモードで選択せねばならず・・・。何か方法はありませんかね・・・?

ゲームパッドはおすすめできない

このゲームはXBOXコントローラーに対応しています。
ところが、キーボードでのプレイにした方がいいです。このゲームジョイスティックでの操作性が異常に悪いです。

というのも
自機の操作は本体の移動と照準の移動をしないとならないのですが、
コントローラーだと照準が右スティックであり、照準を動かすごとに画面がガクッガクッと震えて気色が悪いのです。
キーボード操作の場合は照準はマウスになるのですが、マウスが感覚的に照準をあてられるのに対してコントローラーだと8方向にしか向けられません。

コントローラーをさしているとマウスが効かなくなってしまうので、無効にする必要があります。optionからenable gamepad をdisable gamepadに変更すれば、抜かなくても無効になります。
しかし、一度ゲームを終えてまた起動するとここが勝手にenableになってしまいます。なのでプレイするたびにここを変更しないとなりません。ここはバグですかね。

左下にうっすら「w?up」と書いてあります。
こう書いてあればキーボードモードになってます。

ここが「LS-up」となっているとコントローラーモードです。

実はDisableなのに起動時はコントローラーモードになるみたいです。
で、オプションから変えるんですが、1回だと変化がないので2回変更します。

Disabele→Enable→Disable ってな感じです。

色々言いたいことがあるので続きます。。。