いろいろ紹介はされてるものの、何が良くて何が要らないのかよくわからない。
ちょっと一回まとめておこうと思う。
AddQuicktag
記事投稿画面をカスタマイズできるプラグインです。
PREとか意外と使うと思うんですけど、デフォルトで無いのでそういうのを追加できます。
一通り好みに設定できたら、ダウンロードして設定をとっておくことも出来てなかなか良いです。
これは個人的に必須だな。
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights
Google Analyticsに簡単に登録できます。よくあるような、FTPソフトでアップロードとか一切不要です。楽でいいですね。
とりあえず立ち上げ時に必須ですかね。
Google XML Sitemaps
Search consoleに登録するにはSitemapが必要なんです。
そろそろデフォルトでこのくらいやってほしいですけど、無いので仕方ありません。
TinyMCE Advanced
エディタに記事編集用のボタンを増設できます。
いらないボタンを消すこともできるので、便利です。
AddQuickTagと組み合わせて使う感じですね。
Taxonomy Order
ワードプレスのカテゴリって勝手にソートされてしまいます。
これを好きな順番に整列できる様になります。
WordPress Popular Posts
よく読まれている記事、のヴィジェットを追加できます。
WordPress Related Posts
関連記事を表示できるようになります。
が・・・。テーマによっては表示しているテーマもありますので、不要かもしれません。
Table of Contents Plus
Hタグと連動した目次を自動で作ってくれます。
これは結構良いかも?!